のどかなもんです、最近の気候は。
しかし花粉症の人(重度の)とかは大変ですよね。
春が憂鬱に感じるわけでしょ?辛いと思います。
まー僕もウカウカしてはいられないんですけども。
また目ヤニのシーズンがくると思うと・・・・・・。
どーさんと上大岡にある安兵衛という炉端焼居酒屋にいってきました。
いかにも常連好みっていった感じの店構え!上大岡の裏手にあるしね。
でもやっぱ常連が好みそうな店なんですよね。凄く下町っぽい雰囲気と
美味いめし、そして何よりその道のプロがいる。
接客にしろ、調理にしろ、プロだってはっきり分かるくらいのオーラ持ってると
こっちも安心して飯が食えるってもんです。
そんな感じで、光をたくさん浴びて4月へ向けてエネルギーを蓄えつづけております。
かしこかしこ。
追記。
この週末、広島に帰ってこようと思い立つ。
相変わらずのとんぼ帰りだけども、今更ゆっくり帰る時間も取れないし。
僕にとっての広島って一体なんなんだろうか。
広島は僕の生まれ育った街。なのに広島はどこか息苦しくなる。
家にいてもリラックスなんて出来た試しが無い。
夜は早くに寝て、朝早くから出かけるのが常。
しかも当てもなく。昔住んでいた町や、市内をただぶらつくだけ。
それでも僕は広島が好きなんだと思う。
社会人になって広島で働くなんて絶対に嫌だなんて思ってたりするけど、
この妙な気持ちは今は解明出来ないものなのだろう。
いつかは、広島で大きく息を吸い込めるようになりたい。
本当の故郷だと思えるようになりたい。
僕は残り1ヶ月も満たない日にちを経過した後に学生を終え、社会人になる。
まったく特別なこととは思わない。
ただ僕は去年の今頃、留学もしないし院にも行かないから就職を選んだだけで、
その選択は消去法で選ばれたといっても間違いではない。
逆に、院や留学を選んだ人だっていずれ社会人になる。
まったく特別なこととは思わない。
どの選択肢も22歳前後の大学生達が直面する、
至極当たり前の選択肢でそこに何の差も無い。
良い会社に就職すれば偉いわけでも、頭の良い大学院に行けば偉いわけでも、
魅力的な国で留学すれば偉いわけでもない。
その選択をしたときにどう成長するかが一番重要なんじゃないかって思う。
バックグラウンドが違えば、僕は違う道を歩んでいたと思う。
僕の気性や性格を知る人は大抵、僕が金融に進む事について疑問を投げかけてくる。
もっと目立つ事をやってそうだとか、
もっと自由な事をやってそうだとかって言われる事は多い。
実際自分でも自分が金融っぽくない事は解っている。
だけど、僕が抱えるバックグラウンドや希望をすべて加味した時に、
やはり金融しかなかったんだって相変わらず思う。
その中で一番の点は、社会に出てもまだまだ専門的に勉強が出来るところ。
本当はもっと勉強したかったんだよね。学生のうちに。
だから去年、あのタイミングで逃した院とか留学だとかっていう選択肢を、
僕はもう一度取り戻すつもりでいる。社会に出た後で。
順番なんて気にしない。
もっとも自分の事だけしか考えてなかったらこんな轍は踏まないけどね。
取り外せないバックグラウンドがあるから、この順番。
んで、ついでに”お堅い”なんて思われている金融のイメージを
まー僕ひとりで何とかなるもんじゃないとは思うけど、
少しずつ払拭していけたらいいかななんて。
良い意味でも悪い意味でも影響を与えていこうと思います。
逃げずにね。笑
自分は目立ちたい人種なんですけども、目立つって二種類あるよね。
一つはまわりが立ててくれて目立つ。悪く言ってみれば、お膳立て。
もう一つは自分から目立つ。
前者の方は僕はいらないかな。
なんか持ち上げられるのって気味悪いじゃん。
そう、だから自分から目立ちにいって、それが良い影響を与えるときもあれば
悪い影響を与えるときもあるって事で、
その短期の結果に一喜一憂せずにコツコツと波紋を起こしていこうと思うわけですよ。
というわけでブログ打ちながら行き帰りの夜行バスも確定したんで、
ぼちぼちおやすみなさい。
しかし花粉症の人(重度の)とかは大変ですよね。
春が憂鬱に感じるわけでしょ?辛いと思います。
まー僕もウカウカしてはいられないんですけども。
また目ヤニのシーズンがくると思うと・・・・・・。
どーさんと上大岡にある安兵衛という炉端焼居酒屋にいってきました。
いかにも常連好みっていった感じの店構え!上大岡の裏手にあるしね。
でもやっぱ常連が好みそうな店なんですよね。凄く下町っぽい雰囲気と
美味いめし、そして何よりその道のプロがいる。
接客にしろ、調理にしろ、プロだってはっきり分かるくらいのオーラ持ってると
こっちも安心して飯が食えるってもんです。
そんな感じで、光をたくさん浴びて4月へ向けてエネルギーを蓄えつづけております。
かしこかしこ。
追記。
この週末、広島に帰ってこようと思い立つ。
相変わらずのとんぼ帰りだけども、今更ゆっくり帰る時間も取れないし。
僕にとっての広島って一体なんなんだろうか。
広島は僕の生まれ育った街。なのに広島はどこか息苦しくなる。
家にいてもリラックスなんて出来た試しが無い。
夜は早くに寝て、朝早くから出かけるのが常。
しかも当てもなく。昔住んでいた町や、市内をただぶらつくだけ。
それでも僕は広島が好きなんだと思う。
社会人になって広島で働くなんて絶対に嫌だなんて思ってたりするけど、
この妙な気持ちは今は解明出来ないものなのだろう。
いつかは、広島で大きく息を吸い込めるようになりたい。
本当の故郷だと思えるようになりたい。
僕は残り1ヶ月も満たない日にちを経過した後に学生を終え、社会人になる。
まったく特別なこととは思わない。
ただ僕は去年の今頃、留学もしないし院にも行かないから就職を選んだだけで、
その選択は消去法で選ばれたといっても間違いではない。
逆に、院や留学を選んだ人だっていずれ社会人になる。
まったく特別なこととは思わない。
どの選択肢も22歳前後の大学生達が直面する、
至極当たり前の選択肢でそこに何の差も無い。
良い会社に就職すれば偉いわけでも、頭の良い大学院に行けば偉いわけでも、
魅力的な国で留学すれば偉いわけでもない。
その選択をしたときにどう成長するかが一番重要なんじゃないかって思う。
バックグラウンドが違えば、僕は違う道を歩んでいたと思う。
僕の気性や性格を知る人は大抵、僕が金融に進む事について疑問を投げかけてくる。
もっと目立つ事をやってそうだとか、
もっと自由な事をやってそうだとかって言われる事は多い。
実際自分でも自分が金融っぽくない事は解っている。
だけど、僕が抱えるバックグラウンドや希望をすべて加味した時に、
やはり金融しかなかったんだって相変わらず思う。
その中で一番の点は、社会に出てもまだまだ専門的に勉強が出来るところ。
本当はもっと勉強したかったんだよね。学生のうちに。
だから去年、あのタイミングで逃した院とか留学だとかっていう選択肢を、
僕はもう一度取り戻すつもりでいる。社会に出た後で。
順番なんて気にしない。
もっとも自分の事だけしか考えてなかったらこんな轍は踏まないけどね。
取り外せないバックグラウンドがあるから、この順番。
んで、ついでに”お堅い”なんて思われている金融のイメージを
まー僕ひとりで何とかなるもんじゃないとは思うけど、
少しずつ払拭していけたらいいかななんて。
良い意味でも悪い意味でも影響を与えていこうと思います。
逃げずにね。笑
自分は目立ちたい人種なんですけども、目立つって二種類あるよね。
一つはまわりが立ててくれて目立つ。悪く言ってみれば、お膳立て。
もう一つは自分から目立つ。
前者の方は僕はいらないかな。
なんか持ち上げられるのって気味悪いじゃん。
そう、だから自分から目立ちにいって、それが良い影響を与えるときもあれば
悪い影響を与えるときもあるって事で、
その短期の結果に一喜一憂せずにコツコツと波紋を起こしていこうと思うわけですよ。
というわけでブログ打ちながら行き帰りの夜行バスも確定したんで、
ぼちぼちおやすみなさい。
PR
トラックバック
トラックバックURL:
選択するときは、何かを捨てる
というようなことを書いたけど、まさしの日記を読んだら、
捨てたものだって、ひろえるひろえる~
て気づけた!
大切なこと気づかせてくれてありがとう!
本当順番なんて関係ないネ!!