忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




2025/04/21 05:45 |
ステキナヤエス、コイノキセツ。


困ったときはパスタ。学生のときから変わりません。
コンロの火力があまり強くないため、お湯が沸騰するまでに
鼻歌うたいながらサラダをつくりました。
こーやって盛るとなんだか美味しそうですね。
今まで適当にどんぶりで食ってたけど、器が違えば気分も違いますね!

------------

すっかり気温も上がりまして、朝日を浴びながら歩くのは気持ちがいいもんです。
ここんところ朝日は綺麗なんですが、
いつも夕日の時間になると天気がぐずっている気がします。

八重洲の街を照らす夕日が凄く美しくて、
それが楽しみで会社の外に出るのですがどうも……。


今日は結構複層的に仕事をこなせた気がします。

そんで今日うれしかったこと!
お客さんが電話をかけてきて、その内容をたまたま担当してたのが僕だったので
僕が取り次ぎましてお客さんの質問に答えたり
要望とこっちの都合を折衝したりして。

今までは電話をとっても担当に取り次ぐだけだったのですけど、
今日はじめて担当としての仕事をしたような気がします。
その後、打ち合わせの後向こう方で作られ送られてきたFAXには
しっかりと僕宛てに名前が入っており、なんか凄くうれしかったです。
この気持ち、大事にしたいなって思いました!


どーやら街は本格的にゴールド週間に突入しはじめておるようで、
東京駅は地方から来た若者であふれておりました。

京葉線がどっちか解らずにあたふたするも、キラキラと目を輝かせている女子集団や
かなりスレた感じのにーちゃんねーちゃん軍団、
果ては外国人集団まで(外国にGWはあるのかな。メーデー?)。

いやー。そんな中スーツで歩いている自分はなんなんでしょう。

ま、スーツで歩いているのがたいていなんですけれど、
僕はまだあっちの人間(=学生)って気持ちが少なからず残っているから
そんな風に思うんでしょうね。
きっとあっち(=学生)からみたら僕なんてもーただのサラリーマンにしか
見えないのでしょうね。さびしい話です。


--------------------

コイノキセツ。
恋じゃないですよ、鯉ですよ。

今年は来るんでしょうかね、鯉の季節。
今日は巨人相手にルイスが完封。6-0での完勝でした◎

良いニュースはいっぱいあります!
赤松の3試合連続HR(うち2本は初回先頭打者HR)、
永川の2回0封4K、
ルイスの完封(現在奪三振TOP)、
んで、ルーキー小窪の鮮烈デビュー、栗原シーボル上がり調子、
アレックス相変わらず絶好調、足を使った野球の復活の兆し、
高橋建さんのまさかのミラクルな20イニング連続無失点(継続中)。


だけど気がかりなこともある。
本日、チーム16安打で得点6点。
昨日、チーム15安打で得点5点。
走塁やバント、そういった細かいところでチャンスを台無しにする事も散見されるし
何よりチャンスを活かせないことが多い。

考えたんだけど、やっぱり「代打の切り札」って重要だな、と。
得点圏打率に長けていて、代打成功率の高い選手が。

ま、これは僕が浅井・町田という代打の切り札が好きだからってのもあるんですが
やっぱりね、ここぞって時に出てきて相手にプレッシャー与えて
そんで自在な打撃が出来てランナーを返せる様な勝負強いバッターが
必要だと思うんですよね。

ピッチャー交替で代打出して、それが失敗に終われば
次の回から流れ変わることだってあろうし、
やっぱり代打の切り札が大事です。
そういう意味で嶋や緒方にはそういう活躍を期待してたりするんだけど・・・
代打はやっぱり若手よりもベテランの方が断然良いと思いますし。

で、代打が重要になれば当然中継ぎ陣も重要になります。
現状カープの中継ぎ陣は(横山を抑えとかんがえて)、
コズロースキー、梅津、永川、広池、岸本、林昌樹 くらいですかね。
とりあえず中継ぎは防御率3.50以下で頑張ってほしいです。
中継ぎが1イニング投げるとしたら、3.50という数字は
1点をとられるかとられないかの微妙な数値です。
しかも中継ぎは自責点がつき難いので、防御率じゃー判断し辛いです。
ま、JFKみたいな中継ぎ陣がほしいけど無理なので、
せめて中継ぎ陣で1点取られるかとられないかの安定感が欲しいですね。


あとは基礎体力として、先発陣。
今のところルイスだけが安定して勝利数を数えられるピッチャーです。
12勝は最低でも勝ってくれるでしょう(怪我しなければ)。
で、次が大竹。やや不安定なところもあるけれど実力派です。
彼もエースなので11勝はやってくれるでしょう(たとえ11敗しても)。
次は急上昇中の建さん。現段階が確変起きてる可能性があるけれど、
中6日ペースで計算出来れば二桁は硬いと思います。
夏バテしたとて、佐々岡の分まで戦ってもらって貫禄の10勝を。

で。三人しか考えられないのが問題なんですよね。
後いるのは長谷川、青木高、前田健、宮崎充。
長谷川は去年良かったけど、今年はまだまだです。
青木高、7勝くらいはして欲しいですが相変わらず味方の援護がありません。
前健、交流戦には帰ってきて活躍してほしいです。
宮崎、今のところ計算できません。
で、篠田純平があがってきて唐川みたいに鮮烈デビューしてくれたら
いう事ありません。

クライマックスシリーズを狙うとして。
で、阪神と中日が3位を引き離して1,2位を争ったとしたら、
3位は勝率5割ちょいでなれるんじゃないかと。
そこで必要な勝利数を計算したところ、75勝と出ました。
75勝69敗。いや、引き分けを3試合したとして73勝にしよう。

73勝69敗3分。貯金4。

さー73勝計算できるかな?
ルイス:15
大竹:13
高橋:10
青木:7
長谷川:6
篠田:5
前健:4
その他先発:6
中継・抑え:7

73勝です。頑張って!!!!!!!

とりあえず交流戦で去年みたいなことにならない事を祈ります。
PR



2008/05/01 21:13 | Comments(0) | TrackBack() | 日常

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<ゴールドエクスペリエンス | HOME | 超スタミナ>>
忍者ブログ[PR]