火曜日です。
なんか頭に曜日を書くのが慣例になってしまったな。
その位、5日働いて2日休みという構図が僕に定着しているって事でしょうか。
型にはまった人生なんてクソくらえです。。
あの金曜日の朝の喜びが毎日のように訪れるくらいハッピーなマインドで
いたいのですけれど。さすがにあのテンションじゃいつかショートしそうですが、
それでショートするのならば本望かもしれない。
ということで、火曜日です。
今日も眠たくて布団から出られませんでした。うーん。寝覚めが最近悪いなあ。
たまたま家を出る時間が一緒だったホシ君と一緒に会社に行きました。
電車の中で色々話をしてたけれど、
前述したみたいな、5日行って2日休みっていう感じはこれからも続くんだと思うと
少しぞっとします。これから、ってのが普通に考えれば定年まで。
簡単に言えば40年弱このサイクルを延々と繰り返すと思うと。
そんな恐ろしい事を数多のサラリーマンたち、君たちのお父さんは
繰り返し続けたのかと思うと、相当尊敬してしまいます。
大学の頃はスーツを着てくたびれたサラリーマンはかっこ悪いと思ってましたが、
今となっては尊敬しかありません。
これから40年間の約3分の1の時間を会社で過ごすわけですからね。
睡眠時間と同等の時間を会社に属する人間の一人として過ごすわけですよ。
すると、やっぱり会社に厭々行っていたら勿体無いなって思います。
きついのは一向に構わない。嫌な事が多いのは嫌だ。
だから楽しみを見つけながら、責任を果たしていきたいなって思います!
で、よくよく考えたら残り40年の3分の1が仕事、3分の1が睡眠、そしたら
残り3分の1は自分の時間なわけです!これって結構多いと思いませんか??
その3分の1をどう使うか。これはかなり考えなければならないと思います。
前置きが長くなりましたが、8時過ぎの東京はまるで真昼間の様に
太陽が燦燦としており、空が青かったです。
事務。
月末が近いため仕事が増え始めています。
ゴトー日といわれる、いわゆる5日・10日・15日・20日・25日は基本的に忙しくなるのですが
それに加えて月末は忙しいわけです。
で、四半期末・半期末・中間決算期・年度末・年末と、
末日は基本的にタスクがどっと増えるようです。
おそろしやーー。
今日も多くの仕事が複層的に押し寄せてきて、すべての仕事が頭の中でこんがらがって
何個か失敗をしました。勿論、勘定前だし実行前の確認段階で発見しているので
作り直せば対処出来るものですが。いやあ、頭がパンクしそうでした。
それに加えて配属部でのミーティングとかあったりで、頭の中はカオスモード。
二束のワラジってわけじゃないけど、二つの道を
同時に歩くってのは相当にきついものがあります。
一時的なものですけれども。
明日は東京地区のお客様トップ達とうちのおえら方の懇親会がございまして、
そちらの会場係として狩り出されます。
狩り出される、と後ろ向きっぽい書き方しましたが楽しみです。
そういう空気に触れる機会ってかなり貴重だと思うので。
少し後ろ向きに書いてしまったのは明日は事務部を休むことになるからです。
さびしいよーーー笑
ま、とにもかくにも明日は気合を入れなければならん!ということで
社会人になってはじめて、アレに行って来ました。
アレですよ、アレ。
ここで書くような事じゃないかな?まあいいか。
意を決して日の出町の歓楽街へ繰り出しまして。
目当てのお店はこの街にあるわけですが、
独特の雰囲気が漂うその店は、看板見るだけで気持ちが高ぶってきます。
ただ、超人気店のため入店まで少し待たされます。
待っている間にボーイに声をかけられ、本日のメニューを聞かれました。
僕は「SHOWを」とこたえときました◎ワクワク。
なんか最近のこの手の店は客層の幅を広げるためか、少しお洒落な感じに
見せてたりする店が多いんですけれど、
やっぱこういう店は少し雑多で殺伐としてる位がちょうど良いと思います。
ライトな感覚で入れる様な店が増えることはあまり健全ではないと思うし。
その点、この店は無愛想な黄色いネオンサインと飾り気の無い感じが、
いかにもサービス勝負って感じがして、良いと思います。
前金制なので早速お金を支払って。
狭い部屋に入って、ようやくご対面。
なんというか「ごぶさた」だったもんで相当興奮しました。
恥ずかしながら、我を忘れて無我夢中でむさぼりました。
いつもなら限界ギリギリまで攻めるんですけれど、
今日は久しぶりという事もあって、適度な感じに留めておきました。
いやーーー。たまらんわ。
やっぱおれ、コレが大好きっす。
しかし、事が終わった後の黒烏龍茶は最高に美味い。
ゲップをしたらニンニク臭がふわりと広がり、
胃の中では背脂が暴れだす。
帰りの途中、腹を下しファミマのトイレへ駆け込んで。
久しぶりのご馳走だったもので胃袋がびっくりしたらしい。
つまり、関内二郎withとよふく。
今日はしっかり歯を磨いて胃袋を綺麗にして
明日に備えようと思います。
なんか頭に曜日を書くのが慣例になってしまったな。
その位、5日働いて2日休みという構図が僕に定着しているって事でしょうか。
型にはまった人生なんてクソくらえです。。
あの金曜日の朝の喜びが毎日のように訪れるくらいハッピーなマインドで
いたいのですけれど。さすがにあのテンションじゃいつかショートしそうですが、
それでショートするのならば本望かもしれない。
ということで、火曜日です。
今日も眠たくて布団から出られませんでした。うーん。寝覚めが最近悪いなあ。
たまたま家を出る時間が一緒だったホシ君と一緒に会社に行きました。
電車の中で色々話をしてたけれど、
前述したみたいな、5日行って2日休みっていう感じはこれからも続くんだと思うと
少しぞっとします。これから、ってのが普通に考えれば定年まで。
簡単に言えば40年弱このサイクルを延々と繰り返すと思うと。
そんな恐ろしい事を数多のサラリーマンたち、君たちのお父さんは
繰り返し続けたのかと思うと、相当尊敬してしまいます。
大学の頃はスーツを着てくたびれたサラリーマンはかっこ悪いと思ってましたが、
今となっては尊敬しかありません。
これから40年間の約3分の1の時間を会社で過ごすわけですからね。
睡眠時間と同等の時間を会社に属する人間の一人として過ごすわけですよ。
すると、やっぱり会社に厭々行っていたら勿体無いなって思います。
きついのは一向に構わない。嫌な事が多いのは嫌だ。
だから楽しみを見つけながら、責任を果たしていきたいなって思います!
で、よくよく考えたら残り40年の3分の1が仕事、3分の1が睡眠、そしたら
残り3分の1は自分の時間なわけです!これって結構多いと思いませんか??
その3分の1をどう使うか。これはかなり考えなければならないと思います。
前置きが長くなりましたが、8時過ぎの東京はまるで真昼間の様に
太陽が燦燦としており、空が青かったです。
事務。
月末が近いため仕事が増え始めています。
ゴトー日といわれる、いわゆる5日・10日・15日・20日・25日は基本的に忙しくなるのですが
それに加えて月末は忙しいわけです。
で、四半期末・半期末・中間決算期・年度末・年末と、
末日は基本的にタスクがどっと増えるようです。
おそろしやーー。
今日も多くの仕事が複層的に押し寄せてきて、すべての仕事が頭の中でこんがらがって
何個か失敗をしました。勿論、勘定前だし実行前の確認段階で発見しているので
作り直せば対処出来るものですが。いやあ、頭がパンクしそうでした。
それに加えて配属部でのミーティングとかあったりで、頭の中はカオスモード。
二束のワラジってわけじゃないけど、二つの道を
同時に歩くってのは相当にきついものがあります。
一時的なものですけれども。
明日は東京地区のお客様トップ達とうちのおえら方の懇親会がございまして、
そちらの会場係として狩り出されます。
狩り出される、と後ろ向きっぽい書き方しましたが楽しみです。
そういう空気に触れる機会ってかなり貴重だと思うので。
少し後ろ向きに書いてしまったのは明日は事務部を休むことになるからです。
さびしいよーーー笑
ま、とにもかくにも明日は気合を入れなければならん!ということで
社会人になってはじめて、アレに行って来ました。
アレですよ、アレ。
ここで書くような事じゃないかな?まあいいか。
意を決して日の出町の歓楽街へ繰り出しまして。
目当てのお店はこの街にあるわけですが、
独特の雰囲気が漂うその店は、看板見るだけで気持ちが高ぶってきます。
ただ、超人気店のため入店まで少し待たされます。
待っている間にボーイに声をかけられ、本日のメニューを聞かれました。
僕は「SHOWを」とこたえときました◎ワクワク。
なんか最近のこの手の店は客層の幅を広げるためか、少しお洒落な感じに
見せてたりする店が多いんですけれど、
やっぱこういう店は少し雑多で殺伐としてる位がちょうど良いと思います。
ライトな感覚で入れる様な店が増えることはあまり健全ではないと思うし。
その点、この店は無愛想な黄色いネオンサインと飾り気の無い感じが、
いかにもサービス勝負って感じがして、良いと思います。
前金制なので早速お金を支払って。
狭い部屋に入って、ようやくご対面。
なんというか「ごぶさた」だったもんで相当興奮しました。
恥ずかしながら、我を忘れて無我夢中でむさぼりました。
いつもなら限界ギリギリまで攻めるんですけれど、
今日は久しぶりという事もあって、適度な感じに留めておきました。
いやーーー。たまらんわ。
やっぱおれ、コレが大好きっす。
しかし、事が終わった後の黒烏龍茶は最高に美味い。
ゲップをしたらニンニク臭がふわりと広がり、
胃の中では背脂が暴れだす。
帰りの途中、腹を下しファミマのトイレへ駆け込んで。
久しぶりのご馳走だったもので胃袋がびっくりしたらしい。
つまり、関内二郎withとよふく。
今日はしっかり歯を磨いて胃袋を綺麗にして
明日に備えようと思います。
PR
トラックバック
トラックバックURL:
コメント
悠>
二郎は限りなくセクシュアルな食べ物です◎
とよふくは君に会いたがってましたよ!
学校で連絡とってみたらDO?
二郎は限りなくセクシュアルな食べ物です◎
とよふくは君に会いたがってましたよ!
学校で連絡とってみたらDO?
posted by 雅 at 2008/05/27 23:27 [ コメントを修正する ]
関内二郎の店主=作ってる人変わってなかった?
助手a=二郎を食べて育ってきたような彼
助手b=さわやかで細身の青年
助手c=ひげが生えてて細身で、伊勢崎町で危ないことしてそうな20代後半
俺が月曜日に行ったとき、助手Cが作ってて、いつものかっちょいい店主はいなかったよ!
なんかhomeに帰ってきたのに寂しかった。
助手a=二郎を食べて育ってきたような彼
助手b=さわやかで細身の青年
助手c=ひげが生えてて細身で、伊勢崎町で危ないことしてそうな20代後半
俺が月曜日に行ったとき、助手Cが作ってて、いつものかっちょいい店主はいなかったよ!
なんかhomeに帰ってきたのに寂しかった。
posted by swb at 2008/05/28 01:48 [ コメントを修正する ]
あゆみちゃんと会ったんだねー!イィなぁ(´・ω・`)