忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




2025/04/20 19:52 |
加速する
金曜日です。(木曜日です)

雨雨雨。

傘を差して出かけるわけだけれども、なーんで傘って
いつまでたっても前近代的なんだろうね?
まず、雨よけとして完璧なものとはいえない。
結局濡れるし、風が強い日などは簡単に壊れてしまうし効力をもたない。

まあ、よく考えてみたら人間って外での天候変動に対処するすべは
あまりなかったりするんだけど。
暑さを凌ぐ術は冷たい飲み物を飲むか、仰ぐか、日陰を作るか。
雷も対処の仕様がないし、雪もされるがままだしな。
ある程度の知恵はそこに存在するけれど、昔っからほとんど変わんないもんね。

生活を改善するために色々な発明がなされてきて、
靴はエルゴノミクスに基づいてハイテク化し、
生地はさまざまなハイテク繊維の登場で機能的になり、
人々は本の代わりに外で端末を開くことで情報や知識を得る。
そこまで来たのに、傘は・・・・・・。

まだ、まったく濡れない傘があるんだったら解る。
だけどそんな傘無いしね。

雨ってたいしたことないようで、大いなる自然の脅威なんだと実感した。
人類はいつ雨を克服するのだろう。


というわけで職場の話。
事務部に復帰。今日は鬼のように忙しかったけど、やりがいがあった。
それは今自分はココで必要とされているからに他ならないんだって思った。
まだ新米だけれども手の足りない職場では貴重な戦力で、
そこに、期限付きだけれども「在籍」しているからこその相互補完なんだわ。

だから存在意義が不明確(あやふや)な状態での配属部では
あんだけ気を揉んでしまうのだろうと。
向こう方も同じで、不明確さに振り回されているんだろう。

こうやって愚痴を書くのは今週で終わりにします。

明日は今日以上に忙しくなりそう!
ミスしないように頑張ります!!!


昨日の夜の続きの話。
事務部の同期3人と研修出向中の同期3人と、
研修の世話をしてくれてる上司の方とで遊びに行ってきました。
U楽町のカラオケへ。

そもそも僕は音楽の趣味の解らない人とカラオケに行くのは
ものすごく苦手で(自分の入れる曲があまり知名度ないから)、
いつもそういうときって探り探りメジャーな曲を入れていくんだけども。

今回もそういう感じで行こうと思ってたけど、
意外と音楽の趣味が合う奴がおってひとまず安心した!

社会人になって、会社の同期とこんなに学生みたいな気分ではしゃげたのは
二回目くらいかな。純粋に楽しかったな。

貴重な仲間が出来た瞬間でした。
アデュー。
PR



2008/05/29 21:08 | Comments(0) | TrackBack() | 日常

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<月末だよ | HOME | 理不尽>>
忍者ブログ[PR]