台風が来るとかなんとかで相当な雨を覚悟していたのですが、
朝の通勤ではそんなに降ってなかったし帰るときも止んでいたので、
なんだかラッキーな感じでした。
今日は多くの仕事を丁寧にやることを心がけました。
この事務場に来てから、自分が如何に雑に仕事をこなしているのかという事を
実感いたします。
「自分が解ればいいし、この位なら見る人もわかるだろう」とか
「あーこれ作った人間違ったんだな。よし、おれが勝手に直しておこう」とか、
もちろん注意はしてましたけど、どこか心にこういう気持ちがあったんだろうと思います。
前者については、事務的に100%誰の目にも明白なものを作らないと、
その綻びを悪用することだって出来るし、事務ミス発生のリスクが高まる。
何にせよ、「誰が見てもわかるもの」を作る必要がある。
文字は読みやすいかとか、判子に薄れ・擦れが無いかとか、
そういう事に気を配らなくてはならない。
その最たるが、契約に使われる印鑑。
擦れてたり滲んでいたりすると使い物にならないし、もしそれで照合してOKを出すと
トラブルが発生するリスクは格段と高まる。
後者については、たとえ作った人が間違っていたとしても、その人の了解を得ない事には
100%とは言いがたい。よくある間違いだとしても、必ず確認を取ることが必要だし
それで作った人が次そのミスを犯すリスクを軽減することが出来る。
事務処理をする上では単独判断は許されないし、正確性と慎重性が究極に求められる。
というわけでかなり神経をすり減らす仕事です。
ここで働いているみんなを凄く尊敬しはじめています。
-----------------------------------------------
追記:
私、ひらもつはついにリアル外為の門をたたきました。
オンライントレード口座を申し込んでやったぜ!
小遣いくらいは稼げるようになるとええなあ。
-----------------------------------------------
こっからマニアックなんで読み飛ばしてください。笑
今日auとSOFTBANKの新機種発表会が行われました。
先般のDoCoMoの発表と合わせて、3キャリアがそろい踏みした格好ですが……。
どのキャリアのどの機種も、微妙……。
自分の琴線に触れたのは(あくまでも見た目とFirst Impressionで)、
DoCoMo ... SO906i
au ... W63T(Sportio)
SOFTBANK ... 824SH(THE PREMIUM WATERPROOF)
って感じですかねー。全部ポジティブリストでなく
ネガティブリストを併用した方式で選んだ結果ですけど。笑
SO906iについては、FOMAにしてはコンパクトなサイズとシンプルなデザインが
逆に良いと思う。見た目からして、多分どの機種よりもレスポンスが良いだろうw
Sportioについては何よりもこの夏モデルすべての中で一番の奇抜さを持っているから。
操作しやすいかどうかは触ってみないとわからない!!
なんだあのファンクションキーの位置は・・・笑
でもカラーリングにしろデザインにしろコンセプトにしろ、結構ポップで良いんじゃないですか?
常用のケータイとして考えるに、使いづらそうなんて印象を与えたら負けっぽいがね。
で、824SHは、これもまたゴテゴテしてないデザインとメタリック感が良いと思う。
そんでスリムだし。ま、それだけですけど。
昔はフリップ式かパカパカかストレートしかなかったんですけど、
最近ではスライド、二軸、サイクロイド(アクオスケータイとか富士通ね)、
Wオープンスタイル(パナね)なんかが開発されまして。
そういう新しい形状って
エンターテイメント機能(カメラとか音楽とかワンセグとか)強化のために
開発されたんですよね。
だって電話するのにサイクロイドする必要も横開きにする必要もないもんね。笑
そう考えると、
いかに今のケータイはエンターテイメント性を追求されているかってのが解りますよね。
ま、現在はカメラの画素数競争も一端の終着を見せて、音楽機能も頭打ちで。
今はワンセグが如何に綺麗に見られるか、として
画面の解像度や美しさ(TVブランドネームを冠したり)で勝負している部分が多い。
そこで犠牲になっているのが、電話としての本来の機能。
通話音質が悪くなったり、受話音そもそもが小さくて聞こえづらかったり
(最近は中高年齢者層をターゲットとしたケータイがこの辺を強化してる)
あと、メールを打つ際のキーレスポンスが非常に悪かったり、
バッテリーの持ちが悪かったり。
基礎をおろそかにしてユーザーに訴求しやすい機能ばっかりのっけるから
頭でっかちになってしまってるんだよね。
そろそろオーダーメイド(もしくはセミオーダーメイド)のケータイが出来ても
良いんじゃないかなって思います。
PCだって注文時にパーツをカスタムできる時代なわけだし。
ウォークマン持ってるしデジカメあるからカメラ機能も音楽機能も要らないけど、
家にテレビが無いからワンセグは欲しい、っていうまさにおれみたいな人もいるだろうし
その3つとも要らないからその分パフォーマンスをメールにおいて
サクサクとメールが打てるケータイが欲しいって人もいるだろうし、
お財布ケータイも、使う人にとっては必要不可欠で使わない人にとってはまったく要らないし
プッシュトークは残念ながら誰も使いません。
ユーザーの欲望を煽情するだけで、ユーザーの要望を汲みいれていないですよね。
まあ、ユーザーも多種多様ですからすべての要望に応えるのは難しいのでしょうが。
と、ココで今自分が使っているケータイとキャリアへの不満をば。
先ず使っているケータイについて。
W52S。スライドスタイルのケータイで、
キーレスポンスは早い方で(FOMAと比べると断然早いw、
画面もフルワイドQVGAとかで精細で綺麗。
Webの通信速度も別に不快じゃないし、普段のメールやWebは快適。
お財布ケータイも使いやすい。
不満点は、せっかくのスライドなのに折り畳んだ状態で使うことがほとんどないこと。
操作キーが下端の方についているので、操作キーだけ使うときでも
スライドを開いた方が操作しやすい。よってスライドの恩恵があまりない。
そんでちょっとかさばっているウォークマン機能。使わないので不要。
キャリアについて。
最近ていたらく。笑 んで公式サイトが重たい。料金が意外と安くない。
家族割の支払いを別にしたらポイントが使えない。
現状、自分+両親のケータイ料金が自分に一括請求されているので、
ココは心を鬼にして別々請求にするか、それとも自分がauを辞めるかで悩んでいる。
別々請求にする、と言い出すよりもau辞めるって言ったほうが両親も納得しそうだし笑
というわけで最近悩んでいるんですよ。
ま、現状からすればどのキャリアに乗り換えても断然安くなるんですけどね。
一人分になるので。笑
やっぱWILLCOMにしようかなーーーー!!!
WILLCOM 03、見れば見るほど好きになっていくYO。
久しぶりに物欲がバリバリだYO。
自由度と、ストレート端末として考えたときの小ぶりさと、デザイン。
お財布ケータイがなくなるけど、この際ドーデもいい。
WILLCOMユーザのみなさん、
WILLCOMの使い心地はどうですか?
朝の通勤ではそんなに降ってなかったし帰るときも止んでいたので、
なんだかラッキーな感じでした。
今日は多くの仕事を丁寧にやることを心がけました。
この事務場に来てから、自分が如何に雑に仕事をこなしているのかという事を
実感いたします。
「自分が解ればいいし、この位なら見る人もわかるだろう」とか
「あーこれ作った人間違ったんだな。よし、おれが勝手に直しておこう」とか、
もちろん注意はしてましたけど、どこか心にこういう気持ちがあったんだろうと思います。
前者については、事務的に100%誰の目にも明白なものを作らないと、
その綻びを悪用することだって出来るし、事務ミス発生のリスクが高まる。
何にせよ、「誰が見てもわかるもの」を作る必要がある。
文字は読みやすいかとか、判子に薄れ・擦れが無いかとか、
そういう事に気を配らなくてはならない。
その最たるが、契約に使われる印鑑。
擦れてたり滲んでいたりすると使い物にならないし、もしそれで照合してOKを出すと
トラブルが発生するリスクは格段と高まる。
後者については、たとえ作った人が間違っていたとしても、その人の了解を得ない事には
100%とは言いがたい。よくある間違いだとしても、必ず確認を取ることが必要だし
それで作った人が次そのミスを犯すリスクを軽減することが出来る。
事務処理をする上では単独判断は許されないし、正確性と慎重性が究極に求められる。
というわけでかなり神経をすり減らす仕事です。
ここで働いているみんなを凄く尊敬しはじめています。
-----------------------------------------------
追記:
私、ひらもつはついにリアル外為の門をたたきました。
オンライントレード口座を申し込んでやったぜ!
小遣いくらいは稼げるようになるとええなあ。
-----------------------------------------------
こっからマニアックなんで読み飛ばしてください。笑
今日auとSOFTBANKの新機種発表会が行われました。
先般のDoCoMoの発表と合わせて、3キャリアがそろい踏みした格好ですが……。
どのキャリアのどの機種も、微妙……。
自分の琴線に触れたのは(あくまでも見た目とFirst Impressionで)、
DoCoMo ... SO906i
au ... W63T(Sportio)
SOFTBANK ... 824SH(THE PREMIUM WATERPROOF)
って感じですかねー。全部ポジティブリストでなく
ネガティブリストを併用した方式で選んだ結果ですけど。笑
SO906iについては、FOMAにしてはコンパクトなサイズとシンプルなデザインが
逆に良いと思う。見た目からして、多分どの機種よりもレスポンスが良いだろうw
Sportioについては何よりもこの夏モデルすべての中で一番の奇抜さを持っているから。
操作しやすいかどうかは触ってみないとわからない!!
なんだあのファンクションキーの位置は・・・笑
でもカラーリングにしろデザインにしろコンセプトにしろ、結構ポップで良いんじゃないですか?
常用のケータイとして考えるに、使いづらそうなんて印象を与えたら負けっぽいがね。
で、824SHは、これもまたゴテゴテしてないデザインとメタリック感が良いと思う。
そんでスリムだし。ま、それだけですけど。
昔はフリップ式かパカパカかストレートしかなかったんですけど、
最近ではスライド、二軸、サイクロイド(アクオスケータイとか富士通ね)、
Wオープンスタイル(パナね)なんかが開発されまして。
そういう新しい形状って
エンターテイメント機能(カメラとか音楽とかワンセグとか)強化のために
開発されたんですよね。
だって電話するのにサイクロイドする必要も横開きにする必要もないもんね。笑
そう考えると、
いかに今のケータイはエンターテイメント性を追求されているかってのが解りますよね。
ま、現在はカメラの画素数競争も一端の終着を見せて、音楽機能も頭打ちで。
今はワンセグが如何に綺麗に見られるか、として
画面の解像度や美しさ(TVブランドネームを冠したり)で勝負している部分が多い。
そこで犠牲になっているのが、電話としての本来の機能。
通話音質が悪くなったり、受話音そもそもが小さくて聞こえづらかったり
(最近は中高年齢者層をターゲットとしたケータイがこの辺を強化してる)
あと、メールを打つ際のキーレスポンスが非常に悪かったり、
バッテリーの持ちが悪かったり。
基礎をおろそかにしてユーザーに訴求しやすい機能ばっかりのっけるから
頭でっかちになってしまってるんだよね。
そろそろオーダーメイド(もしくはセミオーダーメイド)のケータイが出来ても
良いんじゃないかなって思います。
PCだって注文時にパーツをカスタムできる時代なわけだし。
ウォークマン持ってるしデジカメあるからカメラ機能も音楽機能も要らないけど、
家にテレビが無いからワンセグは欲しい、っていうまさにおれみたいな人もいるだろうし
その3つとも要らないからその分パフォーマンスをメールにおいて
サクサクとメールが打てるケータイが欲しいって人もいるだろうし、
お財布ケータイも、使う人にとっては必要不可欠で使わない人にとってはまったく要らないし
プッシュトークは残念ながら誰も使いません。
ユーザーの欲望を煽情するだけで、ユーザーの要望を汲みいれていないですよね。
まあ、ユーザーも多種多様ですからすべての要望に応えるのは難しいのでしょうが。
と、ココで今自分が使っているケータイとキャリアへの不満をば。
先ず使っているケータイについて。
W52S。スライドスタイルのケータイで、
キーレスポンスは早い方で(FOMAと比べると断然早いw、
画面もフルワイドQVGAとかで精細で綺麗。
Webの通信速度も別に不快じゃないし、普段のメールやWebは快適。
お財布ケータイも使いやすい。
不満点は、せっかくのスライドなのに折り畳んだ状態で使うことがほとんどないこと。
操作キーが下端の方についているので、操作キーだけ使うときでも
スライドを開いた方が操作しやすい。よってスライドの恩恵があまりない。
そんでちょっとかさばっているウォークマン機能。使わないので不要。
キャリアについて。
最近ていたらく。笑 んで公式サイトが重たい。料金が意外と安くない。
家族割の支払いを別にしたらポイントが使えない。
現状、自分+両親のケータイ料金が自分に一括請求されているので、
ココは心を鬼にして別々請求にするか、それとも自分がauを辞めるかで悩んでいる。
別々請求にする、と言い出すよりもau辞めるって言ったほうが両親も納得しそうだし笑
というわけで最近悩んでいるんですよ。
ま、現状からすればどのキャリアに乗り換えても断然安くなるんですけどね。
一人分になるので。笑
やっぱWILLCOMにしようかなーーーー!!!
WILLCOM 03、見れば見るほど好きになっていくYO。
久しぶりに物欲がバリバリだYO。
自由度と、ストレート端末として考えたときの小ぶりさと、デザイン。
お財布ケータイがなくなるけど、この際ドーデもいい。
WILLCOMユーザのみなさん、
WILLCOMの使い心地はどうですか?
PR
トラックバック
トラックバックURL:
コメント
さわべ
貴重なご意見ありがとう。メールの打ちやすさは重要だよな。
携帯で文字を入力する事がやっぱ一番多いもんね。
電話は特に特定のウィルコマーにかける事はないんで無料通話+年割の利くパックで、
ウェブは繋ぎ放題のプランで、これで基本料金が5000くらいなんよね。
二台持つのは煩わしいから一台にまとめたいの!笑
ウェブはオペラ積んでるウィルコマでフルブラウジング出来た方が良くて、
メールとかウェブの速度はFOMAとくらべてどうっすか?
貴重なご意見ありがとう。メールの打ちやすさは重要だよな。
携帯で文字を入力する事がやっぱ一番多いもんね。
電話は特に特定のウィルコマーにかける事はないんで無料通話+年割の利くパックで、
ウェブは繋ぎ放題のプランで、これで基本料金が5000くらいなんよね。
二台持つのは煩わしいから一台にまとめたいの!笑
ウェブはオペラ積んでるウィルコマでフルブラウジング出来た方が良くて、
メールとかウェブの速度はFOMAとくらべてどうっすか?
posted by 雅 at 2008/06/04 07:13 [ コメントを修正する ]
ウェブはそーゆー契約してないから、ほとんどやってない=わからない
メールは遅いですね。勿論電波が悪くて届いてないなんて茶飯事、自分で問い合わせをしてくれない、というわがままなやつ。
着うたが欲しいな、と思って、docomoでとって送ったんだけど、ダウンロードできず。
添付で送るも、量が重すぎて受け取れず。やっぱその辺は弱いっすね。
メールは遅いですね。勿論電波が悪くて届いてないなんて茶飯事、自分で問い合わせをしてくれない、というわがままなやつ。
着うたが欲しいな、と思って、docomoでとって送ったんだけど、ダウンロードできず。
添付で送るも、量が重すぎて受け取れず。やっぱその辺は弱いっすね。
posted by swb at 2008/06/05 00:13 [ コメントを修正する ]
二台目を持つ=二台目がメインになる、ということは理解してもらえると思うけど、メールが打ちづらい。苦痛。
あと、何しろPHSなので、感度がいまいち(昔のJ-PHONEみたい、って誰かが言ってた)。これが結構重要かもね。
料金携帯から見れば、無敵でしょう!いっそ電話とウェブ閲覧=三大メーカー、メール(と一部の通話)=willcomという住み分けはいかがでしょうか?
正直、メールの料金は大差なく、電話料金に注目すれば、三大キャリア寡占市場だから、非willcomのほうがいいんじゃないですか?
パケ代はやっぱwillは高いでしょ。
DELLあたりがカスタマイズ携帯出さないかね